Stock03.2010年カワセミ写真のストック(3)
 3月以降のカワセミは繁殖期にはいりペアで見かけることが多くなりました。「1.求愛」「2.巣作り」
「3.巣へ餌運び」「4.巣立ち」の写真を撮ろうと思っていたが、今年は根性がなく1と3の写真は撮れなかった。
しかし、営巣(巣作り)場所を最終的には3箇所見つけたので来年は1と3の写真も撮れると思います。 
なお、営巣の2箇所は誰にも教えていないので写真撮影者もなくオレしか知りません。本ページは来年
参考用の記録も兼ねているので撮影場所を、「Y橋」「A池」「M小」と書きました。



カワセミ-1
「Y橋」巣穴作り(1)

撮影情報を表示




カワセミ-2
「Y橋」巣穴作り(2)
撮影情報を表示



カワセミ-3
「Y橋」巣穴作り(3)

撮影情報を表示




カワセミ-4
「Y橋」巣穴作り(4)
口ばしの先に土が付いている
撮影情報を表示



カワセミ-5
「Y橋」巣穴作り(5)(単なる記録写真)
メスが中に入って穴を掘って入り口に土が
貯まっているが夕方まで3時間待ったが土
のかき出しは撮れなかった。(翌日は無し)

撮影情報を表示




カワセミ-6
「Y橋」♂が巣に向かって呼び掛け鳴き
(この時巣には♀が入っていたが反応なし)
撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着



カワセミ-7
♂が巣に向かって監視中「Y橋」

撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着




カワセミ-8
「Y橋」♂が巣に向かって魚をくわえて呼び掛け
(この時巣には♀が入っていたが反応なし)
撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着

以上のNo1〜No8「Y橋」は、巣へ餌運びも撮り易く期待していたが、2010/4/25 14:10頃穴に蛇が入り
15分ほど出てこなかったそうです(写真仲間から聞いた話でその方の撮った蛇が巣から出る証拠写真もあり)。
卵は飲まれたようでそれ以降この穴にカワセミが来なくなったので「Y橋」の写真はこれで終わりです。



カワセミ-9
「A池」で本日巣立ちの子供A-1発見
(昨日ここを約30分確認したがいなかった)

撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着




カワセミ-10
「A池」で子供A-1に給餌中(1)
(この場所は近ずけないし、かつ逆光で最悪の写真)
撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着



カワセミ-11
「A池」で子供A-1に給餌中(2)

撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着




カワセミ-12
「A池」で子供A-1に給餌中(3)
場所を変え餌を与えているように見えたが、実際は
見せるだけで、この写真の直後に川方面に連れて行った
撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着



カワセミ-13
「A池」で子供A-2に給餌中(1)
(遠いし逆光で最悪の写真ですが給餌が
撮れなかったので一応保存します)

撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着




カワセミ-14
「A池」で子供A-2に給餌中(2)
(遠いし逆光で最悪の写真ですが給餌が
撮れなかったので一応保存します)
撮影情報を表示
レンズ:EF-S55-250mm f/4-5.6 IS



カワセミ-15
「A池」で子供A-2に給餌中(3)
(親が餌を与えなかったら、子供は巣へ戻っ
てしまった。この写真は直後に親が巣に餌
を運んだ所です。その後子供は巣から出ず)

撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着




カワセミ-16
「M小」で本日巣立ちの子供M-1発見
毎朝の散歩道であり、昨日は2回見たがいなかった。
まったく別の2箇所で同じ日に巣立つとは不思議たね。
撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着



カワセミ-17
「M小」で本日巣立ちの子供M-1発見
この写真の真下に巣がある、実際は草で覆
れ見えないがあるはず。今日もここで消えた

撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着




カワセミ-18
「M小」で餌やり予定が自分で食べた(1)
少しの間この止まり木に子供M-1がいたがNo17の場所
後巣に戻ってしまった。親が鳴いて呼んでいたが子供
は出てこなかった。最終的には親は自分で食べた。
撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着



カワセミ-19
「M小」で餌やり予定が自分で食べた(2)

撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着




カワセミ-20
「M小」で餌やり予定が自分で食べた(3)
給餌の場合はNo18のように、相手が飲みやすいように
魚の頭方向から渡す、自分が飲み込む時はこの写真
のようにエラが引っ掛からないように頭から飲み込む
撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着



カワセミ-21
「M小」で餌やり予定が自分で食べた(4)

撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着




カワセミ-22
「M小」で餌やり予定が自分で食べた(5)
撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着



カワセミ-23
「M小」の子供M-1・2のツーショット(1)
昨日は1羽だったが今日は2羽いたので
多分子供M-2は本日巣立ったと思われる

撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着




カワセミ-24
「M小」の子供M-1・2のツーショット(2)
ツガイ以外の2羽を一緒に撮ることは殆どできないのが、
巣立ち直後のこの時期だけ撮れる貴重な写真です
撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着



カワセミ-25
「M小」の子供M-1・2のツーショット(3)

撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着




カワセミ-26
「M小」の子供M-1・2のツーショット(4)
撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着



カワセミ-27
「M小」の子供M-1・2のツーショット(5)

撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着




カワセミ-28
「M小」の子供M-1・2のツーショット(6)
撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着



カワセミ-29
「M小」の子供M-1の愛らしい姿(1)

撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着




カワセミ-30
「M小」の子供M-1の愛らしい姿(2)
撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着



カワセミ-31
「M小」の子供M-1の愛らしい姿(3)

撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着




カワセミ-32
「M小」の子供M-1の水浴び(1)
撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着



カワセミ-33
「M小」の子供M-1の水浴び(2)

撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着




カワセミ-34
「M小」の子供M-1とオス親
オス親(写真上側)が餌を持たないで来てしばらく一緒に
にいたが子供M-1を下流へつれて行った。しばらく後に
また来たが、こんどは子供M-2を上流へつれて行った。
撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着



カワセミ-35
「A池」で子供A-2の給餌(1)

撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着




カワセミ-36
「A池」で子供A-2の給餌(2)
このケースでは餌で釣って3箇所ほど連れ回したが、
最終てきには子供A-2を川の方に連れ去った。
撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着



カワセミ-37
「A池」の子供M-3・4のツーショット(1)
午前中は2羽いたが親が連れ去り本日はもう居ないと思ったが、家に帰り昼飯後に再度
来たらまた2匹いた(別の2羽と思われる)

撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着




カワセミ-38
「A池」の子供M-3・4のツーショット(2)
撮影情報を表示



カワセミ-39
「A池」の子供M-3・4のツーショット(3)

撮影情報を表示
KENKO 1.4倍テレプラスPRO300装着




カワセミ-40
「A池」の子供M-3の下にカルガモの子供が通過
撮影情報を表示

【記事】
写真説明のなかで子供に場所別に番号を振りましたが、これはオレの感じで番号を付けたのであり、
合っている保証はありません。


【ページTop】  【戻る】  【HOME】
inserted by FC2 system