【HOME】  No1218<<[No1219]>>No1220 (写真クリックで拡大表示)

No1219.野鳥の子育てアオバズク(2012.07月)
 アオバズク(フクロウ科)は、平地から低山地にかけての森林や農耕地に生息し、夜行性で、昼間は
樹上で休む。昨年暇つぶしにアオバズクの写真を撮ったが、家から自転車で15分程度と近いこともあり
今年も数回行きました。特に今年は毎年巣を作っている木が枯れたようで年内には切るそうです。
したがってこの木に巣を作るのは最後であり、本ページは数年来からある巣の記念に残す写真です。



アオバズク-1
巣と5月から枯れ始めた木
木に止まっているアオバズクはオスです
(この木にいたのはこの日だけだった)

撮影情報を表示




アオバズク-2
2012/07/08の写真で、まだメスは巣に居ました
撮影情報を表示



アオバズク-3
2012/07/09の写真で、まだメスが巣に居た

撮影情報を表示




アオバズク-4
2012/07/10の写真
撮影情報を表示



アオバズク-5
2012/07/13の写真(1)
本日インターネットで買った超安い600mm
が届いた。試しに撮ったが前より鮮明です

撮影情報を表示




アオバズク-6
2012/07/13の写真(2)
撮影情報を表示



アオバズク-7
2012/07/13の写真(3)

撮影情報を表示




アオバズク-8
2012/07/14の写真(1)
撮影情報を表示



アオバズク-9
2012/07/14の写真(2)

撮影情報を表示




アオバズク-10
2012/07/15の写真(1)
撮影情報を表示



アオバズク-11
2012/07/15の写真(2)

撮影情報を表示




アオバズク-12
2012/07/18の写真(1)
撮影情報を表示



アオバズク-13
2012/07/18の写真(2)

撮影情報を表示




アオバズク-14
2012/07/18の写真(3)
撮影情報を表示



アオバズク-15
2012/07/23の写真
子供は4羽居ましたが2羽が7/21夕方に
巣立ったそうです。巣立ち後2日目の写真で
すが、その後は子供の姿は見えません

撮影情報を表示

【記事】
持っているシグマの400mmズームレンズは、15mを越すとピントが合っていても解像度が悪くシャープな
写真を撮れません。アオバズクの巣は撮影位置から約16mであり昨年も同じですが子供の産毛などは
ボケた感じでハッキリ見えません。したがって今年も同じ巣を撮るのであれば、単レンズで撮りたいと
思っていたが、友達から600mmで2万円以下の超安い販売がると教わったので早速買って試しました。
友達から教わった購入先は→ 超望遠レンズのパブリック光学館 です。
No5以降はそのレンズ撮った写真です。なお、撮影情報にレンズは表示されないし、AV(絞り数値)は
0.0になっています(絞りはF12に固定です)。10万円の400mmより綺麗に撮れたので取り合えず満足です。

【ページTop】  【HOME】
inserted by FC2 system